詐欺….
稼げない….
怪しい….
ネットビジネスにはこういったネガティブなイメージを持っている人が多いです。
確かにネットビジネスは過去詐欺や危険なビジネスが登場し被害者が出ていたことは事実です。
しかしながら良いビジネスもあります。
今回のタイトルにもなっているエールウィズプロモーションが実はかなり良いビジネスでは無いかと感じています。
そこでここから先はエールウィズプロモーションについて調査した内容を詳しく説明していきたいと思います。
副業に興味があるという方や良いビジネスを見つけられなかったという方は是非最後までご覧ください。
エールウィズプロモーションとは?
エールウィズプロモーションって結局何なのかという点からまずは説明してきます。
ずばり、エールウィズプロモーションはインターネットを使って作業を行うビジネスの略語になります。
インターネットの「ネット」と「ビジネス」を足したものです。
似たようなものでネットワークビジネスというものがありますがそれとは異なります。
自身のコミュニティや友人を利用して行うのがネットワークビジネスでインターネットを使うのがネットビジネスです。
エールウィズプロモーションについては運営会社よりマニュアルやノウハウが送られてきた後それを実践することで収益を得ることができるというものです。
ネットビジネスの代表例としては「アフィリエイト」があります。
自分が広告宣伝塔になり商品を紹介することで購入金額の一部をマージンとして受け取る仕組みです。
こういったビジネスはここ数年で非常に人気があり稼げている人も沢山います。
しかしながら先ほども説明したようにネットビジネスには詐欺や危険なものもあります。
怪しいビジネスをネットで見かけたことがあるという方もいるでしょう。
ネットビジネス未経験者であればSNSの情報などを見て不安に感じる方は少なくないと思いますのでこちらに関しても詳しく見ていきましょう。
エールウィズプロモーションは詐欺なのかそれとも…..
エールウィズプロモーションというビジネスは詐欺なのでしょうか。
危険なビジネスの可能性についても詳しく調べてみました。
結果……
詐欺では無いと思います。
その根拠がいくつかあるので紹介します。
詐欺では無いと感じたポイント1《詐欺という証拠が無い》
調べてみましたが、詐欺であるという証拠が確認できませんでした。
一般的に詐欺ビジネスは誰が見てもわかるような詐欺ポイントがあります。
詐欺ビジネスであるという証拠があるなら分かりますが、世の中には証拠も無いのに詐欺だと騒がれてしまうビジネスもあるので証拠があるという
詐欺では無いと感じたポイント2《ネット上に稼げないという情報が無い》
もしもネット上に稼げないという情報があればその場合は詐欺の可能性があります。
もちろん、フェイク情報や虚偽の可能性もあるので簡単に信じてはいけません。
特にネットビジネスの場合は詐欺である、稼げないという情報が出てきやすいです。
その理由の一つが同業他社の潰しあいです。
これがあるので嘘の情報をネット上に拡散されて迷惑を被っている企業もあるという話を聞きます。
調べたところエールウィズプロモーションについてはまだそういった情報はありません。
そのため稼げないという事はないと思います。
詐欺では無いと感じたポイント3《被害者がいない》
もしも詐欺に遭ったという事であれば情報を公開し被害にあったことが拡散されるはずです。
ただ、今回のエールウィズプロモーションに関してはそういった情報が一切出てきませんでした。
詐欺であるという事を決定づけるような情報や確たる根拠が無い以上は詐欺では無いと思います。
以上が理由です。
ネットでは嘘の情報もあるので詐欺では無いビジネスであっても酷評されることがあります。
全てを信じるのではなく自分でも調べて正しいと思う方を選びましょう。
エールウィズプロモーションは稼げないのか?ネット上にそういった情報は一切確認できない!
先ほども記載していますが、エールウィズプロモーションに関しては詐欺であるという情報が無いうえに稼げないという人も確認できません。
本当に危険なビジネスである場合は稼げないというような情報が出てくるでしょう。
それも証拠付きで出てこないと誰も信じないのでそういった情報が現時点で無いという点から見ても稼げないという事は無いのではないでしょうか。
もしも稼げないという情報が出てきた場合はやり方が間違っている可能性が考えられます。
ネットビジネスの場合は基本マニュアルやノウハウがあるのでその通りにやることで一定の効果が出ます。
ダイエットも同じです。
人によって体重の減少は違いますが、それでも着実に痩せていくでしょう。
仮に痩せないなら何かしらやり方を間違えているか、指示に従っていない可能性があります。
余計なものを食べているというパターンや決められた運動メニューをこなしていないということがあるようにネットビジネスでも同様の事態が考えられます。
ネットに書かれている情報は一方的なモノですし、誰が書いているのか分かりません。
嘘を書いているかもしれませんし、自分が本当に感じていることを書いている可能性も十分あります・
ネットビジネスは稼げないという情報が多いのも上記のような理由が要因の一つになっているのではないかと思いますのでその点はしっかりと自分の目で確かめてから判断しましょう。
エールウィズプロモーションの口コミ評判は?
ネットを使う事で評判や評価、口コミを調べることができます。
商品の使い心地やレビューなどがありこれを見て購入を検討する方もいるでしょう。
しかし、今回のエールウィズプロモーションに関しては口コミや評判が確認できていません。
これを見て怪しいと思ってしまう人がいればそれはアフィリエイターという人たちに洗脳されていると思います。
アフィリエイターという人たちは特定のネットビジネスの悪評を書くことで自分が紹介するビジネスに誘導する人たちを指します。
もちろん、全てのアフィリエイターがこうした手口で誘導しているわけではないのですがネットビジネスの場合はこの手法が多いです。
口コミや評判については必ずしもネットにあるものではありませんし、無くても良い商品は沢山あります。
皆さんもスーパーで何気なく買ったお菓子がおいしかったらネットに書き込みますか?
SNSが発達した今ならあり得るとは思いますが、それでもすべての商品をレビューしたり感想をネットに書き込まないですよね。
それがネットビジネスでも起きているのではないかと思います。
また、ビジネスによっては参加者が増えすぎると稼げなくなるビジネスもあります。
例えばデザインの仕事もデザインの人が増えれば増えるほど仕事を貰えるチャンスや見てもらえる可能性が低くなります。
少ないほど稼ぎやすい、稼げる可能性が高いとなればネットにわざわざ口コミや評判を書いて敵を増やす人はいないでしょう。
そのビジネスが良くないものだったり、不満を感じたらストレス発散や拡散希望で良くない口コミや評判を書く可能性はありますが、現状それもありません。
口コミはしばらくすれば出てくる可能性もあるのでもう少し待ってみるのも良いと思います。
エールウィズプロモーションは最終的にどうなの?副業としては100点?!
エールウィズプロモーションについてですが、総合的に見ると副業として100点のビジネスではないかと個人的には感じています。
ネットビジネスにも色々ありますが特にこのエールウィズプロモーションについては副業として利用するのが効果的だと思います。
本業をしながらの副業というのは想像以上に時間がかかる割に稼げないという話も聞きます。
実際、ポイントサイト、アンケートサイトのようにローコストで出来るが時間とお金が見合っていないという意見もあります。
エールウィズプロモーションであれば本業をしながらやれるでしょうし、収入についてもかなり上を目指せるビジネスだと思いました。
副業が注目されている今何か新しいことをしたいという方はエールウィズプロモーションを利用してみるのも良いのではないでしょうか。